甲斐市立 竜王西保育園

カテゴリー「ブログ」の記事

☆つぼみ2組☆

2022年10月14日    ブログ

10月に入り、運動会の練習が始まりました。

曲を聞くと自然と体を動かし、元気いっぱいに踊っている2組さんです♡

色々な動物になりきって可愛くかっこよく踊るので、

本番楽しみにしていてください!

 

戸外では砂遊びも楽しんでいます。

お友だちとの関りが増え、会話を楽しみながら遊んでいますよ☆


☆避難訓練☆

2022年10月12日    ブログ

10月12日(水)

今日は、避難訓練を行いました。

子どもたちは、先生の話をよく聞き、安全に避難が出来ました。

 

その後、消防署の方が来て消火訓練を行いました。

保育士が消火を行いました。

「がんばれー!」と応援してくれた子どもたちです☆

さくら組は、消防車の前で写真を撮りました!


ホールで遊びました♪ 1歳児

2022年10月7日    ブログ

今日は雨が降って寒い一日でしたね。

1歳児さんはたくさん身体を動かせるようにホールへ行って過ごしました!

マットでお山やトンネルを作ったり、跳び箱を置いたりすると元気いっぱい遊びだしてくれましたよ♪

高い所からジャンプをするのも楽しんでいた1歳さんでした!


3歳児すみれ組 線のワークをしました。

2022年10月7日    ブログ

線のワークは、点線をなぞり運筆の練習をする内容になっています。

この日は雨の直線と傘の曲線の練習。

クーピーの持ち方を確認しながら練習しました。

握って持ってしまう子もいますが、親指、人差し指、中指で握る三指持ちが出来るよう手を添え援助。箸の持ち方にもつながるので、お絵描きの時なども気を付けて持てるようにしていきたいと思います。

  

  

 


さくら組☆フルーツバスケット

2022年10月5日    ブログ

さくら組になってから半年たち、

お友達とのいろいろな遊びを楽しめるようになってきました!

最近ではルールのある遊びを楽しめるようにも

なってきたのでフルーツバスケットというゲームをして

遊んだりしています☆

みんなルールをしっかり理解して遊んでそんでいますよ(*^-^*)


Book de lunch♪第5弾

2022年10月4日    ブログ

10月4日(火)

Book de lunchの第5弾がありました!

今日は”タラがたくさんはっせいしたら”という魚のタラについての絵本でした!

○○しタラ?××だっタラ…

といった言葉と魚のたらを掛けた面白い絵本でしたよ♪

給食ではタラのコーンクリームかけを食べました。

実物大のタラの写真をみて、その大きさに驚いていました。


9月29日SDGsメニュー

2022年9月30日    ブログ

9月29日はSDGsメニューでした。

SDGsの6つ目の目標「安全な水とトイレを世界中に」いうことについてお話をしました。

令和4年9月29日


秋の遠足 ひまわり組(5歳児)

2022年9月28日    ブログ

9月28日(水)

曽根丘陵公園に行ってきました!

バスから見える景色もまた楽しく、「ここ知ってるー!」

「ショベルカーあったよ!」などウキウキの様子の子どもたちです^^

公園にはとても大きな滑り台やターザンロープ・ロープの網があり

友だちといっしょに楽しく遊んでいました☆

高いところもどんどん登ったり、何度も滑ったり思い切り体を動かすことが出来ました♪

特別に縄文土器などの展示を見ることが出来ました!

「たのしかったー!」「滑り台面白かった!」など

帰った来てからもうれしい声がたくさん聞こえてきました☆

 

 

 


つぼみ1組(0歳児)信玄堤にミニ遠足♪

2022年9月28日    ブログ

9月28日㈬

つぼみ1組の0歳児は信玄堤へ行ってきました!

カートに乗って出発♪途中お花を見つけて触ったりもしました😊

到着して、カートから降りるとたくさん歩いたり走ったり嬉しそうな子どもたち。

お友だちと手を繋いで歩く姿もありました♪

草花の自然に興味を持ち、保育者とも一緒に触りました。

そして、シャボン玉をすると大喜び!「まてー!」とシャボン玉を

追いかける姿はとても微笑ましかったです(^^)

カエルのおもちゃでも遊びました♪

ヨシヨシと優しくなでてくれました😄🎶

今日お休みの子もいましたが、

涼しくなってきたのでまた全員でお散歩にもいきたいと思います。


3歳児すみれ組 遠足に行ってきました♪

2022年9月26日    ブログ

9月26日(月)

楽しみにしていた遠足に行ってきました。

お天気にも恵まれ、子どもたちもワクワクドキドキが止まらない様子。

バスで韮崎中央公園に。「バス初めて乗るよ!」という子もいましたが、自分でシートベルトを締め、しっかり座ることができていました。

バスの中では景色を見ては「あ!川だよ!」「お魚いるんだよ」「大きいトラックだ」と大盛り上がり。

航空高校の脇を走った時にはヘリコプターの離陸に遭遇し歓声が。

楽しい道中であっという間に公園につきました。

到着後、まずはSLの前で集合写真。SLが気になってちらちら後ろを向いてしまうすみれ組さんでした☆

待ちに待った大型遊具では、始め階段の高さに「うわ~。高いな~」としり込みしていた子もいましたが、すぐに楽しさが勝り、歓声を上げながら何回も滑り台を滑っていました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰りの時間。

バスまでの道すがらドングリを探しました。

今年は気候の影響かあまり落ちていなかったのですが、セミの抜け殻を見つけた子もいたりして宝探しを楽しんでいました。

帰りのバスの中ではやっぱり疲れたのかうとうとしてしまう子もいましたが、みんな口々に「楽しかったね」とニコニコ。とても良い思い出となったようです。



PAGE TOP