甲斐市立 竜王西保育園

セルフおにぎり&お弁当箱の日

2025年9月18日    ブログ

今月のセルフおにぎり&お弁当箱の日の様子をお知らせします。

すみれ組さんは、セルフおにぎりだけを作ります。(秋ごろからお弁当箱に詰めます)

おにぎりを握るのもずいぶん上手になってきたすみれ組さんです。

さくら組さんは、形にこだわって握るようになってきましたよ。

お弁当箱に詰めて「せんせ~い!みて~👀」と嬉しそうでした。

ひまわり組さんは、どうやって上手にお弁当箱に入れられるかを考えながら詰めています。

               


避難訓練

2025年9月17日    ブログ

9月17日(水)

今日は、地震想定の避難訓練がありました。

ベルが鳴り、放送を聞いて素早く机の下に隠れることができました。

↑つぼみ1組(0歳児)

0歳児さんは、机に隠れられないので布団で頭を守ります。

放送に驚いて泣いてしまう子もいましたが、安全に隠れられました。

↑つぼみ1組(1歳児)

↑つぼみ2組

↑すみれ組

↑さくら組

↑ひまわり組

 

その後は、起震車体験をしました。

↑すみれ組

↑さくら組

↑ひまわり組

起震車は、怖がってしまう子もいましたが真剣に取り組めていました。


スマイルコンサート♫

2025年9月16日    ブログ

9月16日(火) スマイルコンサート

今日は子どもたちが楽しみにしていたスマイルコンサートがありました!

みんなでホールに集合しました。

井上かおりさんが来て下さり沢山の歌を歌ってくれました♡

みんなで手遊び歌を歌ったり足踏みをしたりしてとても楽しめました♪

0歳児のお友だちも手を叩いたり体を揺らして可愛かったです♡

以上児さんは大きい声で一緒に歌を歌いましたよ!

楽しい思い出が出来ました♪

 


🍳9月のCooking🍳

2025年9月12日    ブログ

今月のCookingは「きなこ棒」です。

駄菓子コーナーに売っているあの「きなこ棒」です。

きな粉とはちみつを混ぜます。ラップに取り出して棒状に形成して追いきな粉をかけて出来上がり。

   

出来上がった「きなこ棒」を口いっぱいに頬張ります。

みんな、口の周りをきなこだらけにして食べました カワ(・∀・)イイ!!

      

教室もきなこらだけになって、大変でしたがみんな楽しそうに作っていました🎵

 


📚Book de Lunch📚

2025年9月10日    ブログ

今月のBookdeLunchは「なすびせんせいのおはなし」という本を読みました。

なすは、子どもたちの苦手な野菜の上位にランクインする食材です。

なす苦手(´;ω;`)という子も何人かいましたが、

「今日の給食は、なすが苦手な人も食べられるように美味しく作ったので食べてみてね🎵」

と声をかけると、なす嫌いの子も頑張って食べてくれました。

「すご~い(*’▽’)」と言うと、またひと口食べてくれました。「美味しい?」と聞くと

「うん😊」と笑顔を見せてくれた子どもたちです。

        


つぼみ1組0歳児

2025年9月9日    ブログ

9月5日(金)に初めての参観日がありました。全員揃っての参観日、お忙しい中参加してくださった保護者の方々のおかげで沢山の笑顔が溢れました。お家の人が来てくれた嬉しさから、お家の人にみとれて、いつもやる手遊びが元気なかったりもしましたが、入園して5ヶ月経ち、安心して園生活が過ごせていることを見ていただけていたら嬉しいです!

   

おやつをみんなでいただいた後は、ふれあい遊びを楽しみました。いつもは順番こで楽しんでいるふれあい遊びが、今日はお家の人に沢山やってもらえて嬉しそうでしたね!

お家でも是非ふれあい遊びを楽しんでくださいね!

 


つぼみ1組 1歳児

2025年9月8日    ブログ

9月5日(金)

つぼみ1組1歳児クラスの初めての保育参観がありました!

毎日の子どもたちの頑張りを見てもらえて嬉しそうな表情も見ることができました♡

まずはおやつを食べるところからスタート▶️

  

お家の方と保育園のおやつを食べるのが新鮮で子供たちみんなたまらなくこの表情!

「あーん」をしたりしてもらったり可愛らしい姿も見られました♡

 

次は敬老のハガキのお製作を一緒にしましたよ!

のりでペタペタ貼ったりお絵描きしたり楽しんでいました♪

普段はできない体験を子どもたちもできて嬉しそうでした!!

 

最後は帰りの会!

「きらきらぼし」「どんぐりころころ」「とんぼのめがね」の3曲を歌い

元気よく歌って楽しい時間を過ごすことができました♪

保育参観にご参加いただきありがとうございました。

 


すみれ組

2025年9月5日    ブログ

9月3日(水)

保育参観がありました。

子ども達の大好きな手遊び「3匹のこぶた」を題材にした劇をしました。自分たちでやりたい役を選び、お家もみんなで協力して作りました。

    

ドキドキ♡ワクワクしながらも、お家の方が見に来てくれることを楽しみにしていた子ども達です!

      

「もういいかい?」「あれぇ?」「聞こえないなぁ・・」など、子ども達と保護者の方とのやり取りをした後に劇が始まりました。

  

順番に登場し、自分の名前を発表したり、グループのお友達と一緒にセリフを言いました。

     

最後は、みんなで「3匹のこぶた」の手遊びをして終わりました。

     

たくさん拍手をもらい嬉しそうな子ども達♪よく頑張りました!

 

 


地図つくり♪ ひまわり組

2025年9月5日    ブログ

9月3日(水)

実習の先生による活動がありました!

今日は、みんなで地図つくりに挑戦です♪

保育園の周りにはどんなものがあるかな?何があるといいかな~?など

まずはアイディアを膨らませました^^

6グループに分かれ、大きな紙には道路だけというところから始まりました!

みんな勢いよくいろんな建物などを描き進めます。

友だちと話しながら「ここにはこれを描くよ」「こっちもやってみよ」と

お互いに声を掛け合う姿が多く見られました!

紙いっぱいに描いた地図の完成です★

グループごと自分が何を描いたのか発表しました!

さて、最後はみんなの地図にある道路をつなげてみよう!

大きな地図が出来上がり大喜びです☆彡

あっという間に時間が経つほど、夢中で取り組んでいた子どもたちです^^

 


つぼみ2組

2025年9月4日    ブログ

9月4日はつぼみ2組さんの保育参観がありました!

2組さんになってから初めての保育参観でした。

今年のテーマは子どもたちが大好きな「おべんとうバス」。保護者の方と一緒に塗り絵をして、お面を作りました♪

出来上がったお面を被って「おべんとうバスのうた」をみんなで元気いっぱい歌いました!朝や帰りの会で練習していた成果を保護者の方に見てもらうことが出来ましたよ〜!

おやつを一緒に食べたり、クレヨンの準備や、帰りの支度、ご挨拶など、2組さんになって自分でできることが増えた様子も見てもらうことができ、子どもたちも嬉しそうでした♡



PAGE TOP