つぼみ2組
2025年6月20日 ブログ
6、7月の製作は金魚鉢のスノードーム製作をしました!
絵本「きんぎょがにげた」をモチーフにして、指スタンプをした金魚鉢に石や海藻のパーツを糊付けして、スノードームを作りました。
今年2度目の糊を使った製作でしたが、上手に糊を塗ったり、パーツを貼ることが出来ていました!「金魚さんここ!」と場所を考えながら貼るお友達もいました♪
素敵なオリジナルのスノードームが完成し、嬉しそうに見せてくれましたよ〜!
2025年6月20日 ブログ
6、7月の製作は金魚鉢のスノードーム製作をしました!
絵本「きんぎょがにげた」をモチーフにして、指スタンプをした金魚鉢に石や海藻のパーツを糊付けして、スノードームを作りました。
今年2度目の糊を使った製作でしたが、上手に糊を塗ったり、パーツを貼ることが出来ていました!「金魚さんここ!」と場所を考えながら貼るお友達もいました♪
素敵なオリジナルのスノードームが完成し、嬉しそうに見せてくれましたよ〜!
2025年6月19日 ブログ
毎朝ひまわり組とさくら組で水やりをしていた畑の野菜が
大きくなり、収穫できるようになりました!!
花が咲いたり実がつきはじめたからから楽しみにしていた収穫。
美味しそうなきゅうり、ナス、ピーマンに
みんな大喜びです⭐︎
これからはさらにたくさんの野菜が収穫できそうで、楽しみです⭐︎
2025年6月19日 ブログ
6月19日(木)
保育園での事故防止のための安全マニュアル、及び園外保育マニュアルについての職員研修を行いました。
保育園で起こった事例を見て、なぜ起きたのか、対策はどうするかなどを確認。
実際の事例を知ることは事故防止につながるため、職員はしっかり考察しながら話を聞きました。
園外保育マニュアルは、散歩や遠足における注意事項や確認事項などが記載されています。
楽しく安全に園外保育を楽しめるように細かいところも確認しあいました。
これらの研修は毎年必ず行っています。
これからも子どもたちが安全に過ごせるよう努めていきたいと思います。
2025年6月18日 ブログ
6月に入り、本格的に暑さが増してきました。
涼しく天気の良い日にはお外で体を動かしています!
ピカチュウバスに乗ることが大好きな子どもたち。
順番で運転を楽しむ姿も見られますよ♪
天気の悪い日や暑い日にはお部屋で遊びを楽しんでいます!
お絵描きをしたりシールをペタペタ貼ったり、
トンネルをくぐったり、ボールプールに入ったり、、
磁石のおもちゃで遊んだりと毎日楽しく過ごしています♡
6月後半には運動会がありますが、お遊戯の練習などもしながら
楽しく過ごしていきたいと思います☆
2025年6月18日 ブログ
6月18日(水)
今日は6月の誕生会がありました。
未満児さんは、お部屋で行いました!
つぼみ2組のお友達は、自分のお名前と何歳になったか、恥ずかしがりながらも発表ができました♡
お祝いの歌も歌って、みんなで楽しみながらお祝いをしましたよ!
保育士の出し物では、「大丈夫?ズコッ」の手遊びをしました。
お誕生日のお友達にも手伝ってもらい、みんなで一緒に歌って楽しみましたよ♡
★つぼみ2組
★つぼみ1組(0歳児)
★つぼみ1組(1歳児)
以上児さんは、ホールで行いました。
お名前や年齢を、恥ずかしがりながらも大きな声で発表ができましたよ♡
保育者の出し物のパネルシアターも楽しみました!
★ひまわり組
★さくら組
★すみれ組
2025年6月17日 ブログ
6月になりさくら組でもいよいよ歯ブラシが始まりました。
歯ブラシの大切さ、磨き方の話を聞きました♪
「この歯ブラシにしたよ!!」とお友だちと嬉しそうに見せ合う姿も見られました♪
しっかりシャカシャカと磨く音も聞こえましたよ(^^)
虫歯にならないように毎日頑張ります!!!
2025年6月16日 ブログ
6月に入り、雨や気温が高い日はお部屋で、過ごしやすい日はお外で楽しんでいます。歩けるようになったり、つかまり立ちが上手になったりと、身体を動かすことが大好きなみんなです!
バスタオルのバスに乗って、上手にバランスをとっていました!
ボール遊びもみんな大好きです!
2025年6月11日 ブログ
今日はCookingでした。「いももち」を作りました。
さくら組とひまわり組で合同で行いました。
ビニール袋に蒸したじゃが芋を入れてつぶします。
そこへ魔法の粉(片栗粉)を加えてさらにもみもみ・・・
丸く形成して給食室で焼き上げます。
おやつの時間にいただきました。
みんな、美味しい~!と言って喜んで食べていました。
新じゃがの季節になったので、ぜひお家でも作ってみてください。
2025年6月10日 ブログ
製作活動をしました。
先日大型バスに乗って親子遠足に行ったこともあり、今月は「おべんとうバス」を題材にしてみました♪
園の給食でも時々握るおにぎりは、折り紙で作りました。説明をよく聞いていて海苔の三角も上手に折ることが出来ました。
おかずは、みんなの大好きなクレヨンで色塗りをしました。「ブロッコリーだ!」「たまごやき好きなの」「ブロッコリーは緑色だね!」など会話を楽しみながらおいしそうに塗れました。
最後は糊を使ってバスに具材を乗せてあげました。「おかずが落っこちないようにね~」の声かけにしっかり糊を付けていた子どもたちです。
最後に運転手さんになった、すみれ組のみんなを乗せて・・すてきなおべんとうバスの製作が仕上がりました☆
2025年6月6日 ブログ
今日のBookdeLunchは「も・や・し~!」という本を読みました。
もやしさんが静かにできるおまじない、「も・や・し~!」と声をかけていくというお話です。
子どもたちも一緒に「し~!」のポーズをしながら静かに聞いていましたよ♪
今日の給食は、「も・や・し~!」に出てくる野菜を使ったサラダを作りました。
みんなもりもり食べていました♡