甲斐市立 竜王西保育園

カテゴリー「ブログ」の記事

保育園での生活が始まりました★つぼみ1組★

2023年4月21日    ブログ

4月21日(金) つぼみ1組

入園おめでとうございます!!

つぼみ1組にも新しいお友だちが沢山増えました♪

新しい環境になり慣れずに泣いてしまうお友だちもいますが少しずつではありますが慣れてきたように思います★

これから楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います♡

こいのぼりの吹き流しの製作もしましたよ♪


つぼみ2組に進級しました♪

2023年4月20日    ブログ

つぼみ2組になり、半月が経ちました!

新しい環境に泣いていた子も少しずつ慣れてきて、

製作や戸外遊びを楽しむ姿が見られます!

月刊本のシール貼り♪自分ではがしてペタペタできました!

こいのぼりの吹き流しに色を付けました♪色ごとぬっている子もいました!

てんとう虫になるようにシールを貼れました☆

ちょうちょに模様を描きました^^

好きな色を使って作ることが出来ました♪

天気のいい日も多く、誘導ロープを使い園庭を楽しくお散歩も

している2組さんです!


~乾物を知ろう~ 春雨の巻

2023年4月18日    ブログ

令和5年度 食育テーマ 【太陽からの贈り物】~乾物を知ろう~

 

今年度の食育テーマは「乾物」です。

乾燥させることにより、雑菌の繁殖を防ぎ、保存期間を延ばすことができます。

また、乾物にすることで生のものより栄養価が増す食品もあります。

家庭ではなかなか食卓にあがる機会が少ない乾物の良さをしり、身近な食材として感じてほしいと思います。1年間、子どもたちといろいろな乾物と触れ合っていきます。

R5.4春雨

 

今日は“春雨”です。

乾燥した春雨をみて「これなに~?!」と興味津々の子どもたち。

触ったり、においをかいだり、折ってみたりしました。

「鍋に入れるやつ!」「ラーメン」「パスタ!」「ちゅるちゅるのやつだ~」など・・・いろいろな意見が出ました。

その後、茹でた春雨をさわってみたり、食べてみたり・・・(衛生管理はきちんとしてあります)茹でた春雨を見た子どもたちは、「あ~!わかった~!」と、その正体がわかったようです。

「ぷるんぷるんしてる!」「美味しい!」「柔らかくなった」と、茹でる前と茹でた後の春雨の違いを感じていました。今日の給食は春雨サラダ。子どもたちの大好きなメニューのひとつです♬

 

 


3歳児すみれ組 進級おめでとうございます!

2023年4月13日    ブログ

4月13日(木)

ドキドキの進級、以上児クラスになりましたね♪

2階のお部屋にもだいぶ慣れ、表情はすっかりすみれ組のお兄さん・お姉さんです★

一年間、楽しく元気に過ごしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日は黄砂の影響を考慮し、室内でブロック遊びをして過ごしました。

英語教室の順番待ちをしているさくら組さん数名も一緒に、たくさんのレゴブロックを出して遊びました。

たくさんあるので、数人のお友達と一緒に一つのものを作る姿が多くみられました。

イメージを形にできる面白さを感じているようでした!


体操教室🌸さくら組

2023年4月11日    ブログ

今日はさくら組になって初めての体操教室がありました!

やったことある!と楽しみながら

体操の先生の話を聞いてストレッチや

前転の練習を頑張りましたよ(*^-^*)


SDGsメニュー

2023年4月11日    ブログ

昨年度に引き続き、今年度も“持続可能な取り組み”としてSDGsメニューを取り入れていきます。

今日は、大豆ミートを使ったそぼろ丼。また、にんじんやさつま芋は皮ごと使用しました。

子どもたちは、去年1年間取り組んできたので、「SDGs~!」とすぐに反応してくれています。

今日は、どうして豚さんや牛さんのお肉ではなくて、大豆ミートを使うのかをお話ししました。

 

令和5年4月11日


~乾物を知ろう~ ひじきの巻

2023年4月10日    ブログ

令和5年度 食育テーマ 【太陽からの贈り物】~乾物を知ろう~

 

今年度の食育テーマは「乾物」です。

乾燥させることにより、雑菌の繁殖を防ぎ、保存期間を延ばすことができます。

また、乾物にすることで生のものより栄養価が増す食品もあります。

家庭ではなかなか食卓にあがる機会が少ない乾物の良さをしり、身近な食材として感じてほしいと思います。1年間、子どもたちといろいろな乾物と触れ合っていきます。

 

R5.4月ひじき

 

ビニール袋にひじきを入れて、各自に渡しました。

「これは、何だと思う~?」と聞くと、「わかめ~!」という声が・・・。

触ったり、においをかいだりして、感触を確かめました。

「この匂い苦手!」「なんか海のにおいがする~」と言う子もいました。

その後、少量の水を加えて、どんなふうに変化するのか見ました。

「柔らかくなった!」「量が増えた!」と目に見える変化を楽しんでいました。

        


英語教室☆ひまわり組

2023年4月6日    ブログ

4月6日(木)

今日はひまわり組に進級して初めての英語教室がありました。

新しい名札つけて新しい気持ちで楽しんでいましたよ!

お馴染みの曲が流れるのとノリノリで歌っていましたよ。


📚Book de Lunch ~おとがあふれてオムライス~

2023年4月5日    ブログ

4月のBook de Lunchは「おとがあふれてオムライス」でした。

野菜をカットするときの音、卵をかきまぜる音・・・など、独特な表現をしています。

今日の給食は絵本と同じオムライスです。

子どもたちは喜んで食べていました♬

 

 


入園式がありました!🌸

2023年4月5日    ブログ

4月5日(水)

入園式を行いました!

0歳児6名、1歳児17名、2歳児7名の新しいお友だちがきました♪

ワクワク・ドキドキいっぱい!たくさんのお友だちと先生たちが待っていますよ!

たのしくげんきに園生活を送っていきたいですね♪

 



PAGE TOP