⭐︎つぼみ1組1歳児⭐︎
2024年4月25日 ブログ
4月25日(木)
今日はお天気が良かったのでお砂場遊びをしました!型抜きでドーナツや丸の形を作ったり、シャベルを使いコップに砂を入れたりして楽しみましたよ!
シャボン玉も飛ばしましたよ!飛んでいくシャボン玉をキラキラとした目で見つめていたみんなです♡みんなのニコニコな笑顔が見れました!
2024年4月25日 ブログ
4月25日(木)
今日はお天気が良かったのでお砂場遊びをしました!型抜きでドーナツや丸の形を作ったり、シャベルを使いコップに砂を入れたりして楽しみましたよ!
シャボン玉も飛ばしましたよ!飛んでいくシャボン玉をキラキラとした目で見つめていたみんなです♡みんなのニコニコな笑顔が見れました!
2024年4月24日 ブログ
今日はひまわり組、さくら組のCookingです。
4月はお花見おにぎり🍙です。
炊きあがったごはんに桜でんぶを混ぜて、春らしい色をつけました。
子どもたちにお花の形に握ってもらい、コーン・人参・グリンピースで彩りよく飾りつけました。
お花の形に握るのが大変そうな子もいましたが、みんなそれなりに握っていましたよ。
苦手なグリンピースも飾り付けしていました ☆彡
みんな大好きなおにぎり🍙を楽しみながら食べてほしいです。
2024年4月23日 ブログ
つぼみ2組になって、3週間程たちました。少しずつ新しいクラスにも慣れてお支度も頑張っている2組さんです。今日は、園庭に上がったのぼりをみんなで電車になって見にいきました。「おっきいねー」と高く上がるのぼりを眺めていた子ども達です。
その後は、大好きな砂場で遊びました。シャベルやバケツなどを仲良く使ってご機嫌でした。
たくさん遊んだ後は、給食を食べスヤスヤ眠りにつきました。
2024年4月23日 ブログ
新年度が始まり、一番最初のBook de Lunchは「おにぎりくんがね・・」という本です。
今日は担任の先生に絵本を読んでもらいました。
今年度の食育のテーマは【日本食の魅力 ~子どもたちに食べる楽しさを伝えたい~】です。
日本のご飯といえば、おにぎり🍙に味噌汁、そして漬物ですね!!
今年1年間は、たくさんのおにぎり🍙を子どもたちに食べてもらう予定でいます。
子どもたちの好きなおにぎり🍙を通して食に関心をもってもらいたいと思っています。
すみれ組さんは、初めてのセルフおにぎりです。
先生におにぎりの握り方の説明を聞いて、いざチャレンジ!
「あちっ!あちちっ!!」と握るのに苦戦していました。
すみれ組さんは、初めてにしてはみんなとっても上手 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
さくら組、ひまわり組さんは、去年もやっているので手慣れた様子。
「三角に握るの難しい・・・」「丸い形にしてみた!」など、自分で考えて握っていましたよ。
自分で作ったおにぎりは美味しいね♡
2024年4月19日 ブログ
4/19(金)
今日はひまわり組のお友達が代表で畑の草取りをしました!
お昼には地区の組長さんであるこみやまさん(通称:まあじい)
が来てくださり、畑に肥料と耕運機で柔らかい土作りをしていただきました!
ひまわり組のお友達が肥料や耕運機をやる様子を見学させてもらい、
草取りをした時の土と肥料を撒き耕した土の違いを触ったり匂いで感じる事が出来ました!
柔らかくなった土を見て、「美味しい野菜たくさんできるといいね!」
という声がたくさん聞こえてきましたよ✨
2024年4月19日 ブログ
年長さんになってから始まった習字教室、
まず初めは筆ではなく鉛筆を持って硬筆について
教えてもらいました!
鉛筆の持ち方、角度、細かいところまで意識して
丸や線など簡単な形を書いてみました。
しっかりとした持ち方で書くのは少し難しかったですが、
みんな集中して一生懸命書く事が出来ました✨
2024年4月17日 ブログ
4/17(水)
移動図書館がありました!
竜王図書館のが来てくださり、
手遊びや大型絵本、パネルシアターを
見せてくれました🎵
手遊びやパネルシアターは一緒に楽しみました😊
2024年4月17日 ブログ
2024年4月15日 ブログ
入園式から10日ほど経ちました。笑顔も沢山見られるようになってきました。
おやつの前には少し朝の会で先生たちの歌を不思議そうに見てくれる時間もとれるようになりました!
慣らしの期間で、時間の調整は一人一人異なっていますが、お子様の状態に合わせて
いきたいと思います。
2024年4月15日 ブログ