甲斐市立 竜王西保育園

保健給食指導~運動会に向けて生活リズムを整え、元気な体をつくる~

2023年9月22日    ブログ

ひまわり組で、運動会に向けて、生活リズムを整え、元気な体をつくるをテーマにお話しました。

あおレンジャー!ピンクレンジャー!二人そろって「元気レンジャー♡」

あおレンジャーから睡眠について話をしました。

「9時に寝てる人~?」「10時に寝てる人~!」「11時に寝てる人~!」・・・

みんなに何時に寝てるか確認をしました。約半分くらいは、夜9時までに就寝できていましたが、夜11時ごろに寝るという子どもがいたので驚きました。

「寝る子は育つと昔から伝えられている言葉があります。

それは、夜寝ている間に「成長ホルモン」というのが頭の中で分泌されます。しかも、21時から0時の間は他の時間の倍以上の分泌がある、ゴールデンタイムです。」と言うとみんな真剣に話をきいてくれました。

「他にも、集中力を高めたり、病気にかかりにくい身体をつくったり、自分に自信が持てるようになる」ことも話しました。

早く寝ることも大事だけど、早起きして朝ご飯をしっかり食べることで、一日の生活リズムが整ってくることを話しました。

朝は

ピンクレンジャーからのお話は、「食品は3色に分けることが出来るということ」「赤の食品は血や肉、骨を作る栄養があり、緑の食品はお腹の調子を整えたり、バイキンをやっつけてくれる栄養があること、黄の食品は力やパワーになる栄養があること」を伝えました。

そして、「赤い食品(赤レンジャー)、緑の食品(緑レンジャー)、黄の食品(黄レンジャー)がどうすれば今より強くなれるのかな?」と聞いてみると「なんでも食べる~!!」と子どもたちから声が上がりました。

3人のレンジャーが合体すると、【なんでも食べるんジャー】に変身してさらにパワーアップします。

だから、みんなもなんでもバランスよく食べるとなんでも食べるんジャーみたいに強くなれるよ♪と伝えました。

その後、子どもたちに食品カードを配って、赤・緑・黄のどのグループに分けることができるかボードに張り付けてもらいました。さくら組さんの時はヒントの絵を貼っておいたので、みんなそれをヒントに貼り付けましたが、ひまわり組さんは、絵のヒントがないので、どこに貼って良いのかわからない難しい食品がありました。

そこで、お友達にヒントをもらいましょう!と言うことで「これはどこのグループにはいるかな?」と意見をもらいました。

みんなが貼り終えたところで、「どこか間違っているところがありますか~?」と確認してみると、「〇〇は赤!」「〇〇は黄色!」など・・・みんなの意見を聞きながら移動させました。

~あおレンジャーとピンクレンジャーからお家の方にお願い~

運動会に向けて日々練習を頑張っている子どもたち。子ども達が元気に過ごせるために、お家の方々のご協力がとても大切です。

「遅くまで起きている子どもには、まず早起きから始めるといいでしょう。

他に、夜にゲームやテレビを使用する場合は、時間を決めて遊ぶようにしましょう。」など、生活リズムを整えることは、大変ですが、まずは始められることからトライしてみましょう。

また、ご家庭での食事に、今食べているのは、赤、黄、緑の食品のどの分類になるかなど、クイズのようにお話して、

食への興味や知識を深めていくことにつながってくれると嬉しいです。


コメントは受け付けていません。


PAGE TOP