甲斐市立 竜王西保育園

さくら組

2025年9月3日    ブログ

9月2日(火)

保育参観がありました!さくら組のテーマは100階建ての家🏠

保育参観の向けて前もって準備をしました!

グループごとに分かれて何の生き物の家にするのかを話し合いました。

意見が割れたところはジャンケンで決めました。

りす、いぬねこ、うさぎ、ぱんだ、ぞう、いるかチームに決定!!!

次は家の中のどの部分を描くかの話し合いをして描き始めました。

みんなで上手に描けました☆

保育参観での発表は緊張していたけど上手に言えました!

保育参観ではおうちの人と一緒に絵を描き楽しみました!

素敵な60階建ての家ができました(^^♪


つぼみ2組

2025年8月29日    ブログ

寒天遊びをしました。

机の上に並べられた赤、青、黄色、緑の寒天を見て目を輝かせていた子ども達!

「早くやりたい!」「赤いの触る!」とワクワクしている姿がたくさん見られました。

手で握りしめて感触を楽しんだり、カップに色々な色の寒天を詰めてスペシャルゼリーを作ったりしていましたよ☆

 

寒天がたくさんついた手をみんなで見せてくれました♪

金魚すくいもしました。

ポイを使って1匹づつ慎重に金魚をすくっていましたよ!

すくった金魚を保育者やお友達に嬉しそうに見せてくれました♡


すみれ組

2025年8月28日    ブログ

8月も暑さが厳しく、戸外での遊びや活動が思うようにできませんでしたが、お部屋で遊びを

楽しみました。

    

いつも使っている自由画帳とは違う素材の紙を使って、お絵描きをしました。「ちょっとザラザラしているねぇ」と紙の感触の違いに気づいた子ども達。紙いっぱいに、思い思いの絵を描いて楽しみました。

    

積み木では、お友達と一緒に組み立てたり、並べたり、高く積み上げたりと集中して遊んでいます。

「ワミー」では、工夫してつなげることで冠になったりと、色々な形に変身させることが出来て嬉しそうですね♡

    

「大好きなトミカの街を作ろう!」ということで、どんなお店があるか子ども達に聞いて大きな紙に街を作り、実際にトミカを走らせて楽しみました。

気付けば、あっという間に過ぎてしまった8月。暑さに負けず、元気いっぱいに過ごせたすみれ組のみんなでした。来月は、戸外遊びがゆっくり楽しめる位、涼しくなってくれるといいなと願っています!


8月の誕生会をしました♪

2025年8月27日    ブログ

8月27日(水)

8月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました!

名前や何歳になったのか元気よく発表してくれました!

以上児さんでは、「すきな食べ物」「好きなおもちゃ」「好きな動物」の質問がでてきました^^

先生からのプレゼントで、色水シアターを見た子どもたち!

水の入ったペットボトルがいろんな色に大変身♪

 

 

6個のジュースになり、最後はかき氷をつくりました!

色の変化に驚いていた子どもたちです!

8月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます♡

 


つぼみ1組0歳児

2025年8月27日    ブログ

8月も暑い中楽しいこと沢山ありました!

20日には夏祭りをしました。年長さんのお神輿を見せてもらい、盆踊りの雰囲気を楽しんだあとは、順番にお楽しみコーナーをまわり、お買い物もしましたよ。少し緊張しながらも嬉しそうでした!

26日に今年最後のプール遊びを行いました!7月から何回か行いましたが、泣く子はほとんどいなく、笑顔で楽しめているみんなでした!また来年もきっと楽しめますね♪

お部屋で感触遊びも楽しみました!おそるおそる触る様子から始まって、最後には春雨を振り回すほどの勢いで楽しむ姿に笑ってしまいました!

お部屋での遊びも楽しんでいます!色々なことができるようになってきていますね‼︎

 


📚Book de Lunch📚

2025年8月26日    ブログ

今月のBookdeLunchは「ピーマンくんゆめをみる」という本を読みました。

ピーマンすき~💛と言う子もいれば、苦手😢と言う子も・・・。

ピーマンが苦手な子には、「ピーマンには、病気をやっつけてくれる栄養があるから

ちょっとでもいいので頑張って食べてみてね(^^♪」と声を掛けました。

         

子どもたちの「ピーマンくん!美味しい😋」の顔をいただきました。


🍳8月のCooking🍳

2025年8月25日    ブログ

今日のCookingは「メロンパン」です。

さくら組とひまわり組で合同で作りました。

バターと砂糖をスプーンを使って器の中で混ぜ混ぜ。

小麦粉を加えてさらに混ぜ混ぜ。

パンに塗って・・・給食室のオーブンで焼きます。

     

午後のおやつで食べました。余熱で火が入ってしまって、ちょっとかたい

焼きあがりになってしまいました(。-人-。) ゴメンネ

今日の給食はカミカミメニューだったので、「硬いけど、イイ歯で食べた!」と

誇らしげに話してくれる子もいましたよ。

  


防犯訓練をしました🚨

2025年8月22日    ブログ

8月22日(金) 防犯訓練

今日は甲斐警察署の方が来てくれて防犯訓練をしました。

以上児は園庭で遊んでいる最中に不審者が来る設定で行いました。

不審者が来たので保育者の誘導のもと非常階段を使い遊戯室に避難しました。

スムーズに出来たので5分もかからず避難することが出来ました。

未満児さんも部屋の中で鍵を閉めて不審者が帰るのを待ちました。

不審者は無事に撃退出来ました。

その後警察官のザッキー警官から大事な話がありました。

①お菓子をあげるから一緒についてきて。 ②おもちゃを買ってあげるから車に乗りな。

この2つを言われたら大声で助けを呼ぶ『大声ビーム』走って逃げる『スーパーダッシュ』を教えてもらいました。

最後の質問コーナーでは「連れ去られたらどうすればいいですか?」

「お友だちが知らない人と話してたらどうすればいいですか?」と真剣に聞く姿も見られました。

 


つぼみ1組

2025年8月22日    ブログ

今日はお部屋の中で塗り絵をしました!

この前、月刊絵本で海の仲間シリーズを見た時にみんな興味津々だったので海の生き物の塗り絵にしましたよ!🐬🌊

「タコ!」「カニ!」と指を指していました。

先生のお手本を真似して、水色で塗る子もいれば自分の好きな色でカラフルに塗っていました✨

みんなよく集中していますよね♪

クレヨンを握る力も強くなり手に力を込めて描いていました。

「これ何色〜?」とお友達とおしゃべりしてる子もいて楽しそうでした☺️❣️

 


🍴子どもレストラン🍴 ~セレクト給食~

2025年8月22日    ブログ

今年度の食育テーマは「子どもレストラン」です。

事前に子どもたちに、AとBのメニューを選んでもらいます。

当日は、事前に選んだメニューのチケットを持って席に着いて待っています。

ウェイター役の人が、料理を運びチケットを回収します。

今月のメニューは、Aがゆで鶏の油淋鶏風、Bが豚肉の元気ソースでした。

 

すみれ組さんには、ひまわり組のお当番さんが配ってくれました。

さくら&ひまわり組は合同で食べました。AとBのチケットを見分けながら

スムーズに食事を届けることが出来るようになってきましたよ(^^♪

       

みんなで楽しく美味しくいただきました♡



PAGE TOP